中学生の教科書

2016.04.13_001

 

本日,今年度より改訂となった中学生用の教科書が当塾へ届きました。

今は真新しい教科書ですが,授業前後に自習する中学生,または自習室へ来た中学生たちによって,これから良い具合に使い込まれていくことでしょう。

 

先日のブログでもお伝えしたように,当塾の小学部・中学部・高校部はいずれも教科書準拠指導を行なっておりません。

多くの塾が中学生に対して教科書に沿った指導,または定期テスト対策指導に力を入れる中,当塾があえてそういった指導を行なわないのは高校進学後を見据えてのことです。

 

定期テストに向けた学習や日々の課題を熟すだけ,最悪のケースだと定期テスト前に集中的に学習を進めてうまくいくほど,大学入試は生温いものではないのです。

学校の授業をしっかり聞き,疑問点は質問を通じてすぐさま解決するなどして日頃から学習を積んでおく。これが定期テスト結果に直結します。

以前のブログでも紹介しましたが,当塾の高校生たちは学習習慣が身についていることもあって,過去問や予想問題などに取り組ませなくとも良い結果を残してきます。

 

上記に加え,大学入試に向けたプラスαの学習時間を確保する。

以前のブログで紹介した『赤チャートに取り組む高1生』『『解決!センター』シリーズに取り組む高2生』がその例であり,これが当塾の考える “あるべき姿” です。

“安易なもの” をフル活用して定期テストや実力テスト,進研模試などの外部模試で結果を残しても,大学受験で残せる結果は高が知れています。

 

中学生のうちから “安易なもの” に頼る付け焼刃の学習に終始する習慣がついてしまうと,高校進学後に軌道修正するのが大変です。

日々の学びを通じ,学ぶことの意義や愉しさ,そして学問の本質を追究する。

多くの中高生に欠けていると思われるこれらを追い求める姿勢を身につけることが,10年後,20年後の姿を変えていくことになるのです。