医学部医学科に進学するとは

 

国公立大学の医学部医学科は,東大・京大の非医学部医学科,例えば東大の理科一類 (主に工学部へ進学) や京大の工学部より難易度が高い,または同等である。

こんな話が語られているのをよく見聞きしますが,果たしてこれは正論と言えるのでしょうか。

 

↑ クリックで拡大します

 

それでは,河合塾が提供する数値情報をもとに,京都大学工学部 (工業化学科) と岐阜大学医学部医学科を比較してみましょう。

 

共通テストのボーダー得点率と二次試験偏差値は,それぞれ京都大学工学部工業化学科が 82.0%・62.5,岐阜大学医学部医学科 が 83.0%・65.0 となっています。

確かに,数字のみを拾うと,京都大学工学部工業化学科と岐阜大学医学部医学科を比較した場合,岐阜大学医学部医学科のほうが難易度が高いとなります。

 

しかし,中身をきちんと精査すると,この 2者は単純比較すること自体に無理があることがわかります。

 

京都大学工学部工業化学科の共通テスト科目と配点は,英語が50点,国語が50点,社会が100点の計200点となっています。

つまり,理系学部でありながら,数学と理科の共通テストの得点はカウントしませんよというスタンスであるうえ,二次試験科目には国語科も課されます。

 

これらのことを加味せず,共通テストのボーダー得点率や二次試験偏差値といった “うわべの数字” だけを拾って比較し,どちらかが上だの下だのという論調は間違っています。

試験科目が異なるものを比較することは無理がありますし,先日のブログでも申し上げたように,中身をよく吟味すると本質が見えることがある典型的な一例と言えます。

 

 

私は子どもたちに,医師を志すのであれば相当な覚悟を持って臨んでほしいと説いています。

 

リーマンショック以降,医学部人気はより拍車がかかった感があり,そこに国公立大の推薦入試枠の拡大も相まって,一般入試の難易度は右肩上がりを続けています。

いわゆる,勉強ができるから医学部医学科へという考え方そのものが非常に危険だと私は考えます。

 

また,医師なら食いっぱぐれがないからとか,安易に推薦 (特に地域枠) でという考えを持っているなら,医学部医学科を志望すべきではありません。

医学部は職業訓練校的な位置づけですし,何より医師になるのであれば人を思い遣る気持ちが不可欠であるうえ,医師になってからも生涯にわたって学び続ける覚悟が必要です。

 

岐阜大学の医学部医学科の募集人員は110名で,推薦が48名 (一般枠20名・地域枠28名),一般が62名 (前期37名・後期25名) となっており,募集人員の 4割以上が推薦に割り振られています。

私は国公立大学医学部医学科の推薦入試は廃止すべきという立場ですから,推薦比率が 4割超という数字に愕然としています。

 

推薦で国公立大学医学部医学科へ進んだ学生と,東大や京大へ進む学生の学力差は言わずもがなです。

あと数年もすれば当塾からも医学部医学科へ進む塾生が続々と出てきますが,二次試験を経る覚悟がないなら医学部医学科はやめておけと常々言っています。

 

2021年2月7日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito