今月の新刊《探究コーナー》

 

以前も紹介した通り,進路探究塾 Mirai には小説を除く各種書籍を並べた探究コーナーを設けています。

私たち進路探究塾 Mirai の教員が読み終えた書籍,あるいは私が書店で立ち読みして生徒たちにぜひ読んでもらいたいという書籍がここに並んでいます。

 

中間テストが終わる時期を見計らい,数冊の “新刊” を入れました。

 

まず『Newton』別冊は,発売されたばかりの『航空機のテクノロジー』です。

これで『Newton』別冊の蔵書は50冊となりました。生徒たちの人気も高いですし,今後もどんどん増やしていきます。

 

他のはまあ,理系が圧倒的に多い当塾の生徒たちが喜びそうな書籍と,私が読み終えた書籍です。

私は評論家ではありませんから,ここでは書評をしません (生徒たちや保護者の方の前ではしますけどね)。

先日のブログでも申し上げましたが,生徒たちには読書を通じて多種多様な学問や考え方に触れ,一つひとつの達成と日々の自己成長を重ね続けてほしいと願っております。

 

 

彼女は先日のブログでも紹介した加納高の高2生 (理系) で,本日は13時にやって来ました。昼食をとり,すぐさま自習を開始しました。

 

世の中には,定期テスト期間テスト中ではあるけれど明日・明後日は土日の連休だし時間がたっぷりあるからと余裕綽々の高校生が多くいることでしょう。

この姿勢が後々に差となって表れてくると思いますし,彼女はテスト前やテスト中でなくても土曜日と当塾の開いている日曜日はほぼいつもこんな感じです。

 

 

この生徒も午後の早い時間帯から自習室に来ました。今日からテストが始まった岐山高の高2生 (普通科・理系) です。

 

彼女はこの学年で最も英語の質問をしてくる生徒で,私の授業で実施している単語テストも頑張ってくれています。実力は着実に上がり続けています。

1月の進研模試結果は自己ベストを更新して頑張ったと思いますが,これに満足することなく更なる結果を目指して日々努力を重ねてほしいものです。

 

2015年6月5日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

改めて,開塾にあたり

 

進路探究塾 Mirai は『各務原ヒルズ』という建物に入居させていただいております。

非常に素敵な建物ですし,私は一目見たときからこの建物が大好きになりました。

 

 

写真は工事前,中へ入れていただいた際に撮影したものです。

建築用語でいうスケルトンの状態で床や天井,間仕切りもない状態でしたが,窓の向こうに広がる池に陽光が煌き,これまた素敵な光景に目を奪われました。

 

「この場所に,これまでにない最高の塾を創る」

私はそう決意し,携わっていただいた多くの業者の方々,そして最高の仲間たちと共に各種準備を進め,2015年 3月に進路探究塾 Mirai を開塾しました。

 

まだ開塾して間もない塾ではありますが,地域の皆様に愛され,地域にとって不可欠な塾となっていけるよう,仲間たちと共に頑張っていく決意です。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

2015年5月21日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

高2生・集団指導コースの募集を締め切りました

 

本日,高2生の集団指導コースが募集定員に達し,入塾受付を締め切りました。

 

当塾の高2生は,志望校はもちろんのこと将来の目標がきちんと定まっている生徒が多く,成績優秀である生徒 (進研模試で学年 1位など) も多いことが特徴です。

どの生徒も自習室の活用率が非常に高く,愉しみながら学習に励むことができています。

 

2年後の大学入試で,彼らは大きな成果を残すことでしょう。

今からとても楽しみな学年です。

 

 

写真は授業後に化学の質問をしている高2生の様子です。当然ですが,学校の課題の質問ではありません。

彼らが見ているところは,もっと先にあるのです。

 

2015年5月2日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

調べもの

 

生徒たちが調べものをする際に使用する辞典類や教科書,参考書などをまとめた棚を事務所カウンター横に設置しました。

主に小中学生が使用するものを中心に並べてありますが,高校生が使用する各種教材 (先日のブログで紹介した『Focus Gold』と『青チャート』) も並べてあります。

 

自習に来て,多くの生徒が辞典や参考書を使用している光景を目にします。

以前のブログでも紹介しましたように,調べればすぐにわかる事柄に関しての質問は受けておりません。

まずは書籍を活用して自分で調べる習慣をここで身につけてもらえたらと考えております。

 

自習に来た際に調べものがある時は,ここにある書籍をフル活用してくださいね。

 

2015年4月14日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

本日より新学年の授業をスタートします

 

進路探究塾 Mirai は本日より新学年の授業をスタートします。

プレオープンから 1ヶ月が経過し,この間,多くの方に足をお運びいただきました。ありがとうございます。

地域の皆様に愛される塾を目指し,教員一同全力でお子さまの指導にあたってまいりますので何卒宜しくお願い申し上げます。

 

出勤前,境川沿いで撮影した桜並木です。

すっかり春めく時期となり,私の訪れた境川周辺だけでなく,あちこちで桜を眺めたり撮影したりする方の姿をお見かけします。

 

2015年3月31日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

中日新聞に広告を折り込みました

 

本日,中日新聞に広告を折り込みました。

 

3月31日(火)からの新学年授業の開始に向け,進路探究塾 Mirai では塾生を募集しております。

入塾説明会は 3月29日(日)まで,無料体験受講は 3月28日(土)までの受け付けとなっておりますので,入塾をご検討されている方はお早めにお問い合わせください。

 

2015年3月17日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

入塾説明会・体験受講を受付中です

 

3月31日(火) からの新学年での授業開始に向け,入塾説明会のご予約をお電話またはインターネットにて受け付けております。

入塾説明会の所要時間は約40分で,お子さまの入塾テストも同時に実施します。

ご希望の日時をお伝えいただき,私共が対応させていただける日時とを勘案して入塾説明会の日時を設定させていただきます。

 

お問い合わせや入塾説明会のご予約は,お電話の場合,毎週火曜日から土曜日の13時30分から19時まで承ります。

インターネットでの受付は24時間対応となりますが,フォームにご入力いただいたお電話番号およびメールアドレスに当塾の担当者から折り返し連絡させていただきますので予めご了承ください。

 

3月28日(土)まではプレオープン期間として各学年とも復習内容にて授業を行なっており,すでに入塾している生徒たちとともに進路探究塾 Mirai の授業を体験していただくことができます。

入塾説明会・体験受講ともにお気軽にお問い合わせください。

 

2015年3月15日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

入塾説明会・体験受講を受け付けております

 

進路探究塾 Mirai は入塾説明会・体験受講を受け付けております。

 

入塾説明会は土曜日または日曜日を基本としておりますが,3月27日までは平日 (火曜日から金曜日) も承ります。

説明会は一斉の形式ではなく個々に実施させていただきますので,ご予約のお電話をいただいた際に日時を確定いたします。なお,説明会の所要時間は約40分間です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

2015年3月12日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

進路探究塾 Mirai のキャッチコピー

 

“Open the door leading to the FUTURE.”

入口扉の下部に施したこのキャッチコピーは,ロゴマークと同様に私が考案し,デザインしたものです。

 

『未来へ通じる扉を開こう。』

中学生を例にとると,定期テストの得点を上げたい,高校に合格できればよいなどという短絡的な目標を持って学習に臨んでほしくないと,わたしたちは子どもたちに対し願っています。

ですから,高校受験はあくまで通過点であり,大学受験も同様です。

 

進路探究塾 Mirai は “集団指導 + 個別指導” および “将来設計指導” で,高い目的意識を持って日々の学習に臨む,知的好奇心に溢れる子どもたちを育成する塾です。

ここでの学びが子どもたちの未来へつながるものであってほしい。わたしたちはそう願い,子どもたちの指導にあたります。

 

2015年3月11日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito

ロゴマークに込めたわたしたちの想い

 

進路探究塾 Mirai のロゴマークは塾長が自ら考案し,デザインしたものです。

 

左の四角はご家庭を表しており,外側の線が保護者様,内側の線がお子様をイメージしております。

そして,右の四角はわたしたちを表しております。各教科・各教員さまざまな個性が融合してお子様の指導にあたりますから,当塾のイメージカラーである赤 (臙脂) で塗りつぶしました。

さらに,左右の四角の重なりが Mirai の頭文字である M を象っています。

 

ご家庭で大切に育てられているお子様をお預かりし,お子様の未来に向かってご家庭とともに歩んでいく。そんな想いを形にしたのが進路探究塾 Mirai のロゴマークなのです。

 

2015年3月9日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ito